
ヘッドライトリペアをしていると 劣化 した クリア塗装 に出くわすことがあります。
クリア塗装は4年~5年、中にはそれ以上の耐久性があると聞くことがあります。 実際、5年以上にわたって透明感が持続している車両もこの目で確認しています。
しかし、1年~1年半ほどで黄ばんだり、クラックが発生したり剥がれてしまったりといった相談を受けることがあります。

短時間で劣化してしまった共通点として、純正ハードコートを残したままクリア塗装もしくはUVコートをしています。
中にはこの様な施工方法を行っている業者もいるようなので注意が必要と感じています。
この様な塗装後のリペアは非常に手間がかかり、施工金額も通常よりも多くかかってしまいます。
ですので、どのような手順でクリア塗装まで行うのかしっかりと確認をすることをお勧めいたします。
弊社の場合は必ず劣化した純正ハードコートを完全に除去いたしますのでご安心ください。
ハードコートが硬いと言われている欧州車も完全に除去いたします。
その後、最終工程でヘッドライトリムーバーといったプランとなっています。
※ヘッドライトリムーバーは専用の溶剤を蒸気(スチーム)にして、しっかりとした処理を行ったヘッドライトへ施工する、ワンランク上のヘッドライトリペア・ヘッドライトコーティングです。
一般的にはヘッドライトスチーマーという呼び方が有名です。
弊社では専用溶剤及び道具を製造元のオールプレイス社より直接仕入れています。
クリア塗装の劣化例 クラック クリア塗装の剥がれ クリア塗装の劣化例 クラック ヘッドライトリムーバー 施工後 リペスタコーティング 施工後 リペスタコーティング 施工後
プリウス ヘッドライト クリア塗装 劣化 プリウス ヘッドライトリムーバー 施工後 プリウス ヘッドライト クリア塗装 劣化 プリウス ヘッドライトリムーバー 施工後 プリウス ヘッドライト クリア塗装 劣化 プリウス ヘッドライトリムーバー 施工後 プリウス ヘッドライト クリア塗装 劣化 プリウス ヘッドライトリムーバー 施工後
ヘッドライトへ施工したクリア塗装劣化の参考事例の案内2車両です。
いかがでしょうか?
全てヘッドライトリムーバーにて高透明度を実現しています。
耐久性は平均2年。
今回のクリア塗装後のリペアは基本料金に加えて追加料金が必要となってきますので、別途お見積もりとなります。
施工時間が1日となっています。
ネットオークション等で落札した中古ヘッドライトのリペアも承っております。
落札後に弊社まで直接送っていただくことも可能ですので、その際には事前にご連絡ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出張施工のトータルリペア リペスタ
岡山県倉敷市
携帯:080-1395-7634
FAX :086-476-0145
Email:contact@tr-repasta.okayama.jp
URL: https://www.tr-repasta.okayama.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

